DNSサーバーはbind9を使います。
LAN内でwebサーバーの名前を引けるようにするのが目的なのでできるだけ簡単な設定にします。
/etc/named.conf
-----
options {
version "unknown";
directory "/var/named";
allow-query { localhost; localnets; };
allow-query-cache { localhost; localnets; };
forwarders {
8.8.8.8; // LAN以外の検索はgoogleのDNSに投げる
8.8.4.4;
};
};
zone "hogehoge.dip.jp" IN { // 正引きLAN設定
type master;
file "hogehoge.zone"; // 正引き用ファイル
};
zone "0.168.192.in-addr.arpa" IN { // 逆引きLAN設定
type master;
file "hogehoge.rev"; // 逆引き用ファイル
};
logging {
category lame-servers { null; }; // よけいなlogを捨てる
};
-----
正引き用の設定ファイル
/var/named/hogehoge.zone
-----
@ IN SOA macmini.hogehoge.dip.jp. root.hogehoge.dip.jp. (
2012112200 ; Serial
28800 ; Refresh
14400 ; Retry
3600000 ; Expire
86400 ) ; Minimum
IN NS hogehoge.dip.jp.
IN A 192.168.0.2 // hogehoge.dip.jpを引くための設定
router IN A 192.168.0.1
macmini IN A 192.168.0.2
-----
逆引き用の設定ファイル
/var/named/hogehoge.rev
-----
@ IN SOA macmini.hogehoge.dip.jp. root.hogehoge.dip.jp. (
2012112200 ; Serial
28800 ; Refresh
14400 ; Retry
3600000 ; Expire
86400 ) ; Minimum
IN NS hogehoge.dip.jp.
1 IN PTR router.hogehoge.dip.jp.
2 IN PTR macmini.hogehoge.dip.jp.
-----
あとは、OS X用にlaunchctlのファイルを記述します。
namedもdhcpdと同様に-fオプションでフォアグラウンド実行を指定し、KeepAliveに設定します。
/Library/LaunchDaemon/named.plist
-----
<?xml version="1.0" encoding="UTF-8"?>
<!DOCTYPE plist PUBLIC "-//Apple//DTD PLIST 1.0//EN" "http://www.apple.com/DTDs/PropertyList-1.0.dtd">
<plist version="1.0">
<dict>
<key>Label</key>
<string>named</string>
<key>KeepAlive</key>
<true/>
<key>ProgramArguments</key>
<array>
<string>/usr/local/sbin/named</string>
<string>-f</string>
</array>
</dict>
</plist>
-----
これでLAN内でwebを開くと192.168.0.2に対してrequestし、外からはDDNSでWAN側のアドレスが引けるようになりました。
0 件のコメント:
コメントを投稿