2012年11月18日日曜日

エアコンにも取り付けました

寒くなってきたので、エアコンも制御できるようにモジュールを取り付けました。


ついでに、エアコン付近の温度も計測できるように温度センサーも付けておきました。
写真のオレンジ色のものが温度センサーです。


4 件のコメント:

  1. こんにちは、初めてコメントします。
    正に私がやりたいことを、それも御自身でコツコツ実践されています。すごいです。
    私は、全くの素人ですので何から手を付けていいのか分からずお手上げ状態です。色々参考になるための資料がないか調査しましたが、見つかりませんでした。ようやくこのブログを見つけることができました。内容は素人にも分かり安い(といっても専門的なことになるとチンプンカンプンですが)です。
    現在、家の建替え中で電気配線工事の真最中ですので間にあいませんが、将来に向けた準備をしておきたいので、良ければアドバイスを頂けたらと勝手に思っています。
    どんな配線にしておけばよいでしょうか。有線と無線どちらで準備しておけばよいでしょうか?
    問い合わせたあるメーカーから若松通商に相談して見たらとアドバイスを受け、メールを相談の出しました。
    http://www.wakamatsu-net.com/biz/
    基本は商品以外の問合せには対応しないとのことでしたが、一度だけアドバイスを頂きました。
    「家庭内のON,OFFは下記の商品で行うことが可能です
    商品No 38060058
    LANTRONIX Xport-04R ベ-スキット 内容:Xport4本体、専用基板、電源レギュレ
    -タ、ACアダプタ-6V/0.8A その他17点程の部品付 若松オリジナルキット 基板
    上キット 供給電圧:+3.6V~+7V Xportの1~8ピン全て10ピンコネクタに引き出
    しています(1~8が1~8に対応します)
    LANTRONIX Xport-04R ベ-スキット 内容:Xport4本体、専用基板、電源レギュレ
    -タ、ACアダプタ-6V/0.8A その他17点程の部品付 若松オリジナルキット 基板
    上キット 供給電圧:+3.6V~+7V Xportの1~8ピン全て10ピンコネクタに引き出
    しています(1~8が1~8に対応します)
    ¥9,830

    商品No 38060060
    LANTRONIX Xport ACコントロ-ルキット 内容:フォトトライアック、トライアック
    使用
    ¥2,480


    ・これって使えるのでしょうか?
    ・HA端子にはどうやって繋げるのでしょうか?
    ・ソフトスマホやPC等の端末以外にこのような器具にも入れるのでしょうか?
    等など分からないことだらけです。
    しかしながらこの後は問い合わせても返事がありません。

    将来も含めて実現したいことは以下です。
    ①お風呂を外出先(スマホ)から沸かしたい。給湯器リモコンの無い部屋から給湯器のスイッチを入れたい。(2世帯で寝室が2階にありで2階にも洗面所があるため)
    ②エアコンの外出先、違う部屋からからのスイッチオン.オフ
    ③電子錠外出先、違う部屋からからのス施錠.解錠
    ④インターホンを外出先(スマホ)から応答できる。これは既存のドアホンシステムに自分で器具やソフトを加えるやり方は可能でしょうか?
    ⑤窓を破られたときに知らせてくれる。

    初めてのコメントで、長々と書いてしまい申し訳ありません。今後もよろしくお願いします。

    返信削除
    返信
    1. コメント有難うございます。

      LANTRONIXは使ったことがありませんが、基本的にはシリアル通信を制御できるWebサーバーのようです。
      この形態の場合は、シリアル通信の先にマイコン等をつけてコマンドを解釈しながらエアコン等を制御するプログラムを作る必要がありますね。組み込みのマイコンを扱ったことがないとちょっとハードルが高いかもしれません。

      以下、コメントしますがご自分で責任を持てる範囲で試みてください。
      弱電のレベルで制御している分にはあまり問題になることはないですが、回路をショートさせたりすると壊してしまったり最悪は火事になる恐れも無いわけではありません。また壁の中の100Vの回路を触るには電気工事士の資格が必要です。

      家の建て替えで電気配線工事中とのことですが、一つだけアドバイスするなら制御したいコントローラやセンサーの近くにコンセントを付けておくことでしょうか。どういう制御をさせるにしろ何らかの電源は必要になります。
      私が今回色々なところに制御モジュールを取り付けた時に困ったのが近くに電源が無いことです。
      基本的に壁についているリモコンはそれ自体も電源が必要なので何とかなったのですが、窓にセンサーをつけたところはコンセントが無くて5mくらい電源を引っ張っています。

      お風呂の給湯器のリモコンはHA端子に対応していますか?
      HA端子(JEM-A端子)対応しているなら制御できそうですが、そうでないとリモコンのスイッチを直接制御するような改造をしないと出来ないのでメーカーの保証が効かなくなってしまいます。

      エアコンの制御の場合は赤外線リモコンを制御するほうがいいかもしれません。
      HA端子はon/offの制御と現在のon/offの状態の読み取りしか出来ませんので、温度設定とかの細かな制御は出来ません。うちの場合はHA端子とネットワークから制御できるGLAMOのiRemoconという製品を組み合わせて制御しています。iRemoconだけにしてないのは動作状態を読み取るためです。

      電子錠の制御はHA端子対応なら制御できます。これも給湯器と同様です。

      インターホンは各社独自のプロトコルを使っているので、最初からスマホに対応しているような製品でないと難しいのでは無いかと思います。

      窓を破られた時の通知はうまいセンサーがあるかどうか次第ですね。
      よくみるのはガラスに貼り付ける衝撃センサーで検知してブザーを鳴らすようなものです。
      ブザーに繋いで検知してメールを投げるようなものはできそうですが、配線が邪魔して窓の開閉ができなくなりそうです。
      センサーはパナソニックなどでもあるようです。

      私も色々試しながらやっているのであまり正確なことを言えなくてすみません。

      削除
    2. こんにちは。
      お返事ありがとうございます。

      勉強したいので、お勧めの参考となる書籍を紹介して下さい。(素人、初心者、家電、プログラム)
      本来であればしっかり勉強してからアドバイスを頂くべきですが、現在工事中ということもあり、ご容赦下さい。

      通信や電気など玄関にまとめて置きます。
      概念は以下でよいでしょうか?
      スマホ→ルーター→(ラン接続)制御器具(ha端子接続)→(ha端子接続)給湯器やエアコン
      flyingengineer様のように無線で行ったほうが良いのでしょうか?
      制御機器にもプログラムをインストールする必要がありますか?
      私が仕入れた情報、LANTRONIXを利用した方法は敷居が高そうですね。素人でもできそうな方法を教えていただければ嬉しいです。
      基本概念を教えていただければ助かります。何かと何かを組合わせるのですよね。


      まずは、お風呂とエアコンの制御を最優先させます。
      ①お風呂
      ・台所リモコンにHA端子付きのタイプを購入しました。給湯器メーカーによると、テレコンでお風呂沸かしの制御ができるそうです。
      ・給湯器台所用リモコンは玄関から一番遠いところにあります。
      ・分からないもの同士が相談して、とりあえず給湯器リモコンと玄関までを空配管しました。給湯器リモコンを設置する際にHA用線を玄関まで這わせよういうことになりました。なので制御器具は玄関に置くことになります。
      どうでしょうか?
      制御器具はリモコンの近くにあったほうが良いのでしょうか?

      ②エアコンの制御ですが、導入するパナソニックの「スマートHEMS」とつなぐことができ、宅内に限りオン、オフの制御が可能です。これを利用して進化できるのでしょうか?
      将来性を考えると他の方法を模索した方が良いでしょうか?
      今は、電気工事やさんにはエアコンまでのHA端子線の配線を依頼していません。必要でしたら早急に依頼したいと思います。同でしょうか?(flyingengineer様と同じようにHA端子利用と赤外線利用の両方で制御したいです。)

      聞いてばかりで申し訳ありません。

      削除
  2. 家電の制御関連の書籍はあまり無いのですが、CQ出版社のWebShopを覗いてみるといいかもしれません。

    概念は スマホ->Router(外からの電話・光回線の来る場所)->linux-PCなど(WebServer+制御プログラム:場所はRouterから有線・無線LAN接続できるところなら問題ない)-(無線か有線:配管可能なら有線の方が信頼性はよい)->コントローラ(制御対象機器の近く)-HA端子->給湯器 かと思います。
    私が無線で接続しているのは後から壁の中に配線することが出来ないのが理由です。有線でできるのでしたらそのほうがいいと思います。
    一度WebServerなどでスマホから制御できる画面を作って、そこから制御プログラムにコマンドを投げて、あちこちに取り付けたコントローラを制御する構成が良いと思います。
    制御対象ごとにつけるコントローラはできるだけ簡単な構成にしておかないと高くついてしまいますので、WebServerを動かすPCなどである程度の管理するプログラムを組んだ方が良いです。
    ただ、プログラムを組んだことがないのであればハードルが高いと思います。
    PanasonicのスマートHEMSって秋ごろに発表されてたものですよね?確かエアコンの制御だけでなくHA端子の制御機能もあった気がします。(すみません確認してみて下さい)
    電気用品安全法の適合か何かの問題で外から電源をoffはできるけどonする機能だけ使えないようになっているとニュースになってました。法整備されたら対応を検討するとか言っていたと思いますが、いつになるのかはちょっと判りません。
    これの場合、無線でエアコンにつけたコントローラに命令してエアコンを制御していたと思いますので(対応エアコンの場合)状態は読み取れるはずです。HA端子を別途配線する必要はないと思います。
    もし、後々になって機能が足りなくなって自分で作りたくなっても配線さえしてあれば置き換えることも可能かと思いますので、可能なら将来繋ぎたいところも含めて空配管だけはしておいたほうがいいと思います。

    返信削除