2014年7月3日木曜日

HA-2/FCモジュールの回路修正

1年ほど使ってきて色々回路修正が入ってきたので修正内容をまとめました。

-落雷対策で問題になりそうな端子にバリスタを追加しました。
昨年落雷でモジュールが壊れてバリスタを入れる対策をしたことで、それ以降近所で一度落雷がありましたが壊れること無く動いています。このまま今年の夏も乗り切れれば大丈夫かとおもいます。
-外部端子のAD1,2をAVRのADCからも使えるようにしました。
温度センサーと雨センサーを読み取るのにXBeeのADCを使用してきましたが、XBeeのADCは1.2Vまでしか対応できません。他のセンサーをつなごうとすると3.3Vまでのものも多いためAVR側のADCも接続できるようにしました。
HA-2/FCモジュールはXBee側のADCをoffにして使用します。offになっていれば端子に3.3Vが掛かっても問題ありません。
-外部端子のGPIO1,2をAVRのGPIOからも使えるようにしました。
将来の拡張用としてAVRのGPIOも2本出せるようにしました。
-外部端子に赤外線出力が強弱2系統出していたのを片方赤外線入力に変更しました。
AEHA,NEC,SONYフォーマットの赤外線リモコンコードのみ受信可能です。
解釈後Header部(4byte)を含めて64byteまでのコードを受信できるはずです。(そんなに長いコードを吐くリモコンが手元にないので未確認です)
-XBeeからAVRをリセット出来るようにしました。
AVRのFW updateを出来るようにしたため、bugありのFWを送って同仕様も無くなった時の対策としてXBeeからAVRをリセット出来るようにしました。

修正後の回路図です。


0 件のコメント:

コメントを投稿