1Fの電動シャッター3箇所のモジュール設置です。
スイッチとタイマーモジュールを外すと壁の中に樹脂製のスイッチボックスが見えます。
ボックスの中にはそれほどスペースがないので一度、壁内のボックスを固定しているネジを外して ずらしXBeeのモジュールを落とし込める隙間を開けます。

一式を取り付けて通信確認しますが、うまく通信できません。
2Fの対角のところにXBeeの親機がいるので電波が家の構造物(軽量鉄骨です)に邪魔されているようです。
玄関の鍵制御のモジュールをEndPointからRouterモードに設定し直して中継できるようにしたところちゃんと繋がりました。
ここには1Fの室内温度を測るための温度センサーも一緒につけてます。

すべて壁の中に落としこんでボックスを元通り取り付けます。

スイッチ類も付け直して完成です。

0 件のコメント:
コメントを投稿