iOS7にupdateしたところ、siriproxyが動かなくなりました。
色々パケットを見ているのですが、難しいかもしれません。
なにか判ったら、また書きます。
2013年9月20日金曜日
2013年9月10日火曜日
落雷対策
落雷で壊れてしまったHA-2モジュールはFETが2つショートモードで故障していました。
静電対策部品のバリスタをスイッチを制御している3個のFETのD-S間に付けて暫く様子を見てみようと思います。
バリスタとは両端の電位差が規定値を超えると電流を流してくれる部品で、今回は30V品を付けてみました。
また、雨センサーの方も調べてみたところ雨センサーの値を読み取っていたXBeeのADのポートが3.3Vに張り付いてしまってました。
これも雨センサー部からノイズが入って壊してしまっているようです。
さらに雨センサーのGND側の電極部分が電食で腐食してしまってました。
直流で電位をかけて中間部分をADで読み取る構造のため乾燥していないと電流が流れて腐食してしまってるようです。
こちらもAD測定時のみパルス状に正・負の電位差をかけて読み取るようにすることで電食対策にし、AD部分と電位を掛けるためのポート部分にバリスタを追加して様子を見ることにします。
次に近所に落雷があったらまた報告します。
2013年9月8日日曜日
落雷
先週、うちの近所は雷がものすごかった晩があったのですが、すぐ近くに落ちて光と音と振動が来た直後から北側の窓が動作する音が聞こえ始めて止まらなくなりました。
HA-2/SWモジュールで制御しているのですが窓を閉めるスイッチにつながっているFETがショートモードに故障していたようで閉ボタンが押されっぱなしの状態になっていました。
取り敢えず取り外していますが、不便なので雷対策を追加して再度取り付けようと思っています。
同時に南側の雨センサーのADもちょっとおかしな値を指しているのですが、こちらはまだ故障原因を見ていません。雨が強かったので雨センサーの防水している部分に雨が染みこんでしまったのか、落雷時に雨センサー部から飛び込んだ静電気でADが壊れたのかどちらかかと思います。後者なら何らかの雷対策が必要そうです。
2013年9月1日日曜日
iPhoneからのweb accessのレイアウト
/root/ha1control/ha1access/icon.listで登録したものをiPhoneで自由にレイアウトする方法です。
icon.listの初期状態は
#command title icon
tv_on 電源on av
tv_off 電源off av_off
tv_1 NHK av
tv_2 教育テレビ av
tv_4 日本テレビ av
tv_5 テレビ朝日 av
tv_6 TBS av
tv_7 テレビ東京 av
tv_8 フジテレビ av
tv_9 MXTV av
tv_vup 音量+ av
tv_vdn 音量ー av
tv_chup CH+ av
tv_chdn CHー av
となっています。
最初にiPhoneのDNSサーバーのIP変更です。
iPhoneのWiFi設定で自宅LANのWiFiを選択するとこのような画面になります。
ここでDNSの192.168.0.1の部分をタップすると変更できますので、RaspberryPiのIPアドレスに変更します。ここでは192.168.0.100に変更しています。
その後、SafariでRaspberryPiのserver.urlに設定したURL(ここではhogehoge.or.jp)のport 80にhttpsでアクセスします。
Safariのアドレス部分にhttps://hogehoge.or.jp:80/と入力すると下のようなページが開きます。
このページをブックマーク登録して使ってもいいのですが、レイアウトを変えるのにはweb pageの方を編集しなくてはならず面倒なので、それぞれのコマンドをiPhoneのアプリとして登録していきます。
まずは電源onを選択してください。
リモコンからTVの電源onのコードが出力され、下記の画面に遷移します。
ここでicon.listに登録したアイコンとタイトルが表示されるので、そのまま「追加」ボタンを押します。
ちょっと大変ですが、この登録を全てのコマンドに対して行います。
すべて登録すると下のような状態になります。
あとは通常のアプリの配置変更と同様にどれかアイコンを長押しして配置変更モードにはいります。
アイコン同士を重ねてフォルダにして
名前を付けて
ジャンルごとに配置すると
こんな感じになります。
この画面で一番下の真ん中のボタンを押すと登録画面が開きます。
登録画面でブックマーク登録ではなく「ホーム画面に追加」を選びます。
登録:
投稿 (Atom)